TOEIC part7完全攻略解答法!〇〇だけで9割以上!
こんにちは!
TOEICマスターのユウです!
今日お話するのは
『PART7 攻略法』
についてです。
今日は特に
的を絞った問題の正しい解き方に
着目してお話していきます。
これを知り、実践するだけで
時間を短縮して問題を解くことができます。
PART7で
9割以上のスコアを
取ることができます。
簡単で最短距離でPART7を
マスターすることができます。
逆にこれを知らないと、
最後まで問題を解くことができません。
問題の意図を忘れ、
後でもう一回読むことになり、
早く解きたいのに
逆に時間をロスします。
600点、700点の壁をいつまでも
超えることはできません。
昔、自分もそうでした。
いつも頑張って解いているのに
結果を見てみると惨敗…
原因は設問を先に読んでいるのに
結局問題文を読んでいるときに
設問を忘れてまた読んでいたことです。
『自分にはTOEIC解く才能無いんかな…』
とも思い始めました。
しかし、この攻略法を知ってから、
時間が足りなくなることもなくなり
余裕を持ってpart7を解くことができ
他のpartにあてる時間も増えたので
結果的にリーディング全体の点が
上がりました。
私のように、
あなたはPART7を完全攻略し
自分のスコアが面白いほど
上がる方法を身に付けますか?
そして残りの学生生活を
最大限に充実させるために
就活を有利にしませんか?
英語ができるようになって
友達から『英語ができて羨ましい』と
言われるようになりませんか?
それともいつまでたっても700点の
壁を越えられず、
今のまま就活に挑み、
内定が出ないことに焦りと不安で
いっぱいの人生を過しますか?
就活なんて
早く終わらせて遊びたい
ですよね?
安心してください。
あなたは変われます。
それもたった2つのことに注意して
問題を解くだけです。
何も難しいことはありません。
さぁ、TOEIC700点の壁を
ぶち破りましょう!
そのたった2つの方法とは
『設問は2つ目まで見る』と
『選択肢は読まない』
ということです。
1,2個目の設問は90%以上の確率で
『英文全体の一部分』を問うものです。
どういうことかというと、
全体を把握しなくても解ける問題なのです。
ですので、2つ目まで目を通して、
それの該当箇所が出てくるまで
本文を読んでください。
そして先に1,2問目を解きましょう。
『最後まで問題文を読んでいいですか?』
とよく質問を受けます。
しかし、答えは絶対にNoです。
3問目からは問題文全体の意味を
問う問題が増えてきます。
なので、1,2問目を解いているときに
他の設問を忘れてしまうからです。
時間のロスになってしまいます。
また『選択肢を読まない』は
どういうことかというと
4つの内、3つは間違いなので、
最初に憶測を持って読んでしまうと
頭が混乱することがあるからです。
逆にNOT問題は
先に読んでもらっても大丈夫です。
なぜなら、
4つのうち3つは正解なので
問題を読む助けになるからです。
簡単ですよね?
誰でも簡単に習得できます。
ですので、今すぐ、
『選択肢は読まない』も
三回声に出して言いましょう!
そうすれば意識が変わり、
スコアアップに繋がります!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。